今日はFXのこともわかった! 次は口座開設! 早くトレードしたい!
そんな初心者トレーダーの一番最初の疑問にお答えしていきます。
FXMT4とは?
取引しようとしたのはいいけど、あまりにもいろいろクリックするとこがあって、なにがなんだかわからない(TOT)
きっと最初はそんな感じだと思います。
TaroMaru☆も最初は頭がくるくるしっぱなしでしたw
まずはMt4とはそもそも何なのか説明していきたいと思います。
Mt4とはMetaQuotes社が開発した世界的にもっともメジャーなFX取引プラットフォームです。
オリジナルのインジケータや自動トレードシステム(EA)等をインストールして使うことができます。
とても高性能な取引プラットフォームなので、テクニカル分析を重視する世界中のトレーダーから圧倒的な支持を得ています。
【FXMT4の使い方】取引の仕方を初心者向けにわかりやすく解説!
"FXの取引するために必要な5つの項目"
- 通貨ペア
- 売買方向
- レート(価格)
- 注文種別
- 取引数量
この5つの項目を決めてから注文をします。
1.通貨ペア
2.売買方向
BUYは買い
SELLは売りです。
3.レート(価格)
4.注文種別
①成行注文
表示されているレート(価格)をクリックするだけですぐに注文できます。
②指値注文 (リミット注文-Buy Limit、Sell Limit)
レート(価格)を指定して注文する方法です。
例えば今ドル円が101.00円だったとします。
そのときに、今のレート(価格)より有利なレート(価格)、100.50円まで下がったら買いたい、というときに、100.50円と指定して注文をすることです。
③逆指値注文(ストップ注文-Buy Stop、Sell Stop)
指値注文は、今のレート(価格)より有利なレート(価格)での注文方法ですが、逆指値注文は今のレート(価格)より不利なレート(価格)で注文をすることです。
例えばドル円が100.50円だとします。
今のレートより高く不利なレート101.00円になったら買うという注文をいれることです。
④FD注文(イフダン)
新規注文と決済注文をセットで注文する方法です。
今のドル円がは101.50円だとします。
101.60円で買い、102.00円で決済する、と注文するのがIFD注文です。
また、101.30円で売り、101.00円で決済する、という注文もIFD注文です。
⑤OCO注文
OCO(オーシーオー)注文は、二つの注文を同時に出す注文方法です。
新規注文の場合、例えばドル円で、今現在101.20円だとします。
101.30になったら買い、101.10になったら売りという二つの新規注文をだし、
どちらかが約定したら、もう片方の注文は自動的にキャンセルとなる注文です。
また、決済注文においてもOCO注文を使うことができます。
すでにドル円を101.20円の時に買っていたとします。
そのときに101.50円で利益確定、101.10円で損切りと、二つの決済注文をだすこともできるのです。
⑥IFO注文
IFD注文とOCO注文を2つ同時に使う注文方法がIFO注文となります。
新規注文、利確注文、損切り注文を同時に全部注文できます。
今のドル円が101.30円だとして、101.40で買い(新規注文)、101.80円で決済(利確注文)、101.20円で損切り(損切り注文)という感じです。
※今回ご紹介した注文方法はFX会社によって、ないところもあるのでご注意ください。
5.取引数量
取引する数量のことです。
FX会社によって最小取引量が異なります。
- SBI FXトレード [→]1通貨単位
- 外為ファイネストやオアンダ、ゴールデンウェイ・ジャパン(元 FXTF)など [→]1,000通貨単位
- GMOクリック証券、DMM FX証券など [→]10,000通貨単位
最大で取引できる数量は、自己資金がいくらあるかによって取引できる数量が決まってきます。
〈例〉MT4で GBPUSD 10万通貨 成行注文したいとき
GBPUSDチャート画面上で、F9を押すとこんな画面がでます。
①成行注文を選択
②取引数量をいれる
③売りなら売りボタンをクリック 買いなら買いボタンをクリック
以上で 成行注文が成立します。
もうひとつMT4には簡単に成行き注文できるところがあります。
ワンクリックトレードです。
①チャート画面上で右クリック
②上から4番目にワンクリックトレードがあります。
ここをクリックすれば、画面左上でます。
ちなみにチャート左上に通貨ペア書いてあるところを見てください。
そこの一番左に黒色の三角があると思います。
そこをポチッとクリックすると素早くワンクリックトレード画面がでますよ^^
①まずは取引数量をいれ、売りならSELL側のレートをクリック
②買いならBUY側のレートをクリックしてください。
すぐに売買することができます。
ちなみにTaroMaru☆ワンクリックトレードよく使います^^
〈例〉MT4で GBPUSD 10万通貨 指値注文
②Buy Limit(指値買い) Sell Limit(指値売り) Buy Stop(逆指値買い) Sell Stop(指値買い) を選択する
③売買したいレート(価格)をいれる
④取引数量をいれる
⑤発注クリック
以上で指値注文がセットされます。
ちなみに④の下に決済逆指値、 決済指値とありますが、そこに決済したいレート(価格)をいれれば、
新規注文、利確注文、損切り注文を同時に全部することができます。
初めてMT4を使う方でもわかるように、チャートの設定方法~エントリー・決済まで順番に動画にまとめてみました!
TaroMaru☆が一番簡単で使いやすいと思った方法だけでなく、ちょっとした裏技?も動画にしてありますので、ご覧になってみてくださいね^^
いかがだったでしょうか?
MT4はとても便利で使い勝手が良いのでおすすめです♪
最初は慣れるまで大変だとは思いますが、この動画のとおりに使っていただければ大丈夫だと思います。
まずはデモ口座で取引の練習をしてみてくださいね。
間違っても、いきなり本番リアル口座でやってしまって、失敗しないように!
それではまた! 今日のお話がみなさまのお役に立てれば嬉しいです♪
”Trend is your friends” 今週もTaroMaru☆と一緒にチャートと仲良くしていきましょうね(^O^)/
ブログランキングにも参加しております。
ぜひ応援クリックポチッとお願いします。
ポチッとしていただけるとTaroMaru☆の元気がでます^^

いつもポチッと応援ありがとうございます!【スポンサー広告】