おはようございます、TaroMaru☆です^^
今日は簡単なエントリーポイントの見つけ方についてお話したいと思います。
今日は簡単なエントリーポイントの見つけ方についてお話したいと思います。
FX初心者におすすめのエントリーポイント!
1.押し目買い
2.戻り売り
チャートは一直線に進むわけではないですよ~、なんて言葉聞いたことありませんか?
チャートは上下に波を打って進んでいます。
なぜ波を打って進んでいるのか?
な~んて考えたことあります?
実はそれは相場に参加している世界中のトレーダーたちの心理が、チャートとなって現れているからなのです。
そしてそのトレーダーたちの心理が作り上げたチャートで、タイミングを見ながらトレードをしていく!
それが『押し目買い、戻り売り』です。
チャートは上下に波を打って進んでいます。
なぜ波を打って進んでいるのか?
な~んて考えたことあります?
実はそれは相場に参加している世界中のトレーダーたちの心理が、チャートとなって現れているからなのです。
そしてそのトレーダーたちの心理が作り上げたチャートで、タイミングを見ながらトレードをしていく!
それが『押し目買い、戻り売り』です。
押し目買いとはどこのタイミング?
上昇トレンドが発生しているときに、一時的に相場が下落した底値のタイミングで、買い注文を行うことです。
相場が上昇トレンドになり、どんどんレートが上がっていくと、利益を確定するために「売り」注文(決済)が入りますよね。
そうすると相場は一時的に下落します。
この下落のことを「押し目」と言うのですが、
この「押し目」のポイントで買うことができれば、再び上昇していったときに利益をあげることができる、ということなのです^^
戻り売りとはどこのタイミング?
下降トレンドが発生しているときに、一時的に相場が上昇した高値のタイミングで、売り注文を行うことです。
こちらは、押し目買いの逆です。
相場が下降トレンドになり、どんどんレートが下がっていくと、利益を確定するために「買い」注文(決済)が入りますよね。
そうすると相場は一時的に上昇します。
この上昇のことを「戻り目」と言います。
この「戻り目」のポイントで売ることができれば、再び下降していったときに利益をあげることができる、ということなのです^^
こちらは、押し目買いの逆です。
相場が下降トレンドになり、どんどんレートが下がっていくと、利益を確定するために「買い」注文(決済)が入りますよね。
そうすると相場は一時的に上昇します。
この上昇のことを「戻り目」と言います。
この「戻り目」のポイントで売ることができれば、再び下降していったときに利益をあげることができる、ということなのです^^
押し目、戻り目がどこまでいくのかわからない!
「押し目ポイントにきた! そう思ったからエントリーしたのに、どんどん下がっていってしまった…(TOT)」ということは、FX初心者にはよくあることです。
TaroMaru☆もよくやりました^^;
押し目買いや戻り売りは「押し目」「戻り目」がどこまでいくのかをみつけなければいけません。
ではいったいどうしたら良いのでしょう。
世間ではトレンドラインや移動平均線、ボリンジャーバンドなどを使って、押し目、戻り目をみつける方法もあります。
ではTaroMaru☆はといいますと…ダウ理論、エリオット波動論と水平線を組み合わせて精度を上げています。
もちろん、確認するチャートは長期足です。
チャートを確認していただけるとわかると思いますが、短期足に比べて4時間足以上の足は、だましの頻度が少ないです。
なのでTaroMaru☆は4時間以上の長期足でエリオット波動や水平線を確認します^^
TaroMaru☆もよくやりました^^;
押し目買いや戻り売りは「押し目」「戻り目」がどこまでいくのかをみつけなければいけません。
ではいったいどうしたら良いのでしょう。
世間ではトレンドラインや移動平均線、ボリンジャーバンドなどを使って、押し目、戻り目をみつける方法もあります。
ではTaroMaru☆はといいますと…ダウ理論、エリオット波動論と水平線を組み合わせて精度を上げています。
もちろん、確認するチャートは長期足です。
チャートを確認していただけるとわかると思いますが、短期足に比べて4時間足以上の足は、だましの頻度が少ないです。
なのでTaroMaru☆は4時間以上の長期足でエリオット波動や水平線を確認します^^
エリオット波動論での押し目、戻り目の見つけ方
一言で終わってしまいますが、修正波です^^
2波、4波、を待ってからエントリーということです。
2波、4波、を待ってからエントリーということです。
水平線を使っての押し目、戻り目の見つけ方
水平線(レジスタンスライン、サポートライン)のブレイクを確認したあと、またそのラインまで戻ってくる波です。
戻りを待って、そこで水平線に再度跳ね返されたのを確認してエントリーする、ということです。
戻りを待って、そこで水平線に再度跳ね返されたのを確認してエントリーする、ということです。
『押し目待ちに押し目なし!』
こんな言葉を耳にしたことはありませんか?
強いトレンドが発生しているときはによく起こることです。
待てど暮らせど、レートは戻ってきてはくれません。
そんなときにエントリーする方法は、じっと戻りを待つか、今見ている時間足より短い時間足のチャートに落として、戻りを確認するしか方法はありません(TOT)
TaroMaru☆も昔は強い相場が発生していると、ぼ~~~っと見てしまう傾向がありました。
いつもエントリーできな~~い! なんて言っていたので、きっとそんな方が多いのでは? と思い、この内容をアウトプットしました^^
強いトレンドが発生しているときはによく起こることです。
待てど暮らせど、レートは戻ってきてはくれません。
そんなときにエントリーする方法は、じっと戻りを待つか、今見ている時間足より短い時間足のチャートに落として、戻りを確認するしか方法はありません(TOT)
TaroMaru☆も昔は強い相場が発生していると、ぼ~~~っと見てしまう傾向がありました。
いつもエントリーできな~~い! なんて言っていたので、きっとそんな方が多いのでは? と思い、この内容をアウトプットしました^^
まとめ
いかがだったでしょうか?
こんな事知ってるよ!
なんて思った方も多いとは思いますがw
わかっていてもすぐ忘れてしまい、ローソク足の値動きだけで入ってしまったり、
ゴールの近くでエントリーしてしまったりして、負けてしまっている人がとても多いと思います。
今一度、自分のトレードを見返してみると勉強になると思いますよ^^
王道の中の王道、押し目買い、戻り売りが1番安定してPIPSが取れる!
と、TaroMaru☆は思ってますので、ぜひ意識してトレードしてみてくださいね
先日の記事のチャートパターンと合わせてトレードに活用していただければぐっと勝率は上がると思います(≧∇≦)/
それではまた! 今日のお話がみなさまのお役に立てれば嬉しいです♪
”Trend is your friends” 今週もTaroMaru☆と一緒にチャートと仲良くしていきましょうね(^O^)/
ブログランキングにも参加しております。
ぜひ応援クリックポチッとお願いします。
ポチッとしていただけるとTaroMaru☆の元気がでます^^

いつもポチッと応援ありがとうございます!【スポンサー広告】